2023年8月25日(金) - 釣行記「大漁ならずもミラクルデイズ、ぷち釣り水族館。」
どうも!ゼロ(仔ushisan)です。
今回は一昨日から昨日にかけて、親友と出かけた日帰り?釣り旅行の日記です。
しかも、初めて「海釣り用自作サビキ仕掛け」を使用しての釣りになりました。
コアユ釣り以外も楽しんでいます!ってことで紹介させて頂きますので、少し長くなりますが最後までご覧いただければ幸いです。
真夏の日本海
早速今回の釣り場、小浜漁港の紹介です。
人気釣り場ではあるのですが、平日の灼熱の炎天下のためか突き出した堤防にはあまり人がおらず空いていました。
先端付近に入りたかったのですが、先客がおられたのでひとまず手前の方で釣りを開始、のちに先端が空いたのでそちらに移動しました。
この日の予定は夜釣りでアジを釣ろう!と意気込んで来たので本命はアジです。
まずは様子見に自作の胴付き仕掛けに石ゴカイを付けて遊んでみました。
近くに海水浴場の砂浜もあるので底に砂があるのはわかっており、あわよくばキスでも釣れれば良いなって感じです。
釣りの開始時刻は概ね16時頃。
長い夜釣りはぷち釣り水族館(前半)
胴付き仕掛けで釣り始めて1時間半ほど。
この日の最初のお魚が釣れました。
ヒイラギ2連掛けでした。
面倒くさいので数を数えませんでしたが、たくさん釣れました。
正直、本命のアジではなくこればかり掛かるのがストレスでした…(苦笑)
胴付き仕掛けを遠くに投げ込んで、アタリが出ないか待ちながらサビキ仕掛けでも釣りをはじめました。
大きめのアジが狙いたかったのでこの日は投げサビキです。
しばらく釣っていると、大きめのアタリが出たのでよし!って思って上げたら…
30cm弱の見慣れないお魚が釣れました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、最初はボロボロとはがれる鱗のせいでボラかと思ったのですが、ボラにしては体高があり頭が細い…
親友と話しながらコノシロじゃない?って言っていると、親友も同じ魚を掛けてそのあとネットで調べてみたところやはりコノシロでした。
大きなコノシロはあまり美味しくないと言うことでリリースしておきました。
サビキと胴付きでしばらく遊んでいると、19時頃胴付き仕掛けに微妙なアタリがでました。
あまり手ごたえのない引きに、またヒイラギか…と思っていると…
なんと、キスではありませんか!
人生初キッス…(ぉぃ)
釣れたらラッキーと思っていた子が釣れたのはとっても嬉しいですね。
そして長い夜が始まり、サビキを投げては回収を繰り返し、放置していた胴付き仕掛けを投げなおすのに引き上げてみると…なんかついてる…
ゴンズイ(毒あり)が釣れました。
毒の棘があるから気を付けてと親友に言われ、超ビビりながらフィッシュグリップと針外しを駆使して何とか針を外しました。
結構暴れるのでマジで怖かった…(笑)
そしてこの少しあと、ようやく本命のアジが1匹釣れました。
時間にして22時前、釣り開始からは既に5時間半が経過していたところにようやく時合いか!?と思ったが束の間、ここからはまったく釣れなくなり、アタリも遠のきます。
アジの数釣りこの日は無理だなぁ…と思いはしましたが、ふと気付きました。
あれ?5目釣り達成してね?と…
長い夜釣りはぷち釣り水族館(後半)
夜は日差しもなく、この日は気温も25℃まで下がってくれたおかげで暑苦しくはありませんでしたが、ひたすら投げては回収を繰り返す投げサビキはそれなりにハードワークでした。
釣ったり、休んだりしながらサビキを投げ続けても本命のアジは釣れず、胴付き仕掛けの方にはヒイラギの猛攻…
夜は更けていき、日付も変わり朝が近づくそんな中…
胴付き仕掛けに掛かったお魚を回収してまたどうせヒイラギだろうとあげてみると…
チャリコ(マダイ)が釣れました。
時刻は4時半頃、疲れも出始めヒイラギを見飽きていただけに違う魚種が釣れるだけでも嬉しくなりますね。
チャリコのもうすぐ朝だよ~ってお知らせ?を受けてから1時間くらい経過すると日の出を迎え、あたりも明るくなり始め気づけば堤防にはたくさんの人が並び始めました。
どうやら朝マヅメ狙いの釣り人が多いようです。
夜も釣り人がいなくはなかったのですが、朝マヅメ狙いの人がこれほどたくさんくると言うことは、この釣り場は夜よりも朝の方が釣れる可能性が高くなる…と言うことですかね…
完全にあたりが明るくなってからは回遊する小魚の群れがたくさん見えました。
近くでは延べ竿サビキで豆アジを釣られる老夫婦。
そうか、手前に豆アジか…と投げサビキを投げることを諦め、手前で延べ竿サビキと同じようにやってみることに…
確かに豆アジも釣れるけど1匹だけ…
見える群れは…サヨリ、ヒイラギ、メジナっぽい…
なればとサヨリでも釣ってみるかとサビキを水面付近でバシャバシャさせて遊んでいると…
サヨリ釣れちゃいました…(笑)
20cmもあるかないかわからん程度、可食部位は少なそうな明らかに小さなサヨリ。
食べるには小さすぎるかな…?って思ったのでリリースするとしばらくひっくり返って浮いたまま動きません。
いちおうエラは動いていたので生きてはいるけど…釣ったサヨリはリリースしてもダメなのか…?弱いのか…?と少し申し訳ない気持ちになっていたところ、何とか動き出して無事?に海に帰っていきました。
自作のサビキ仕掛けは7号鈎を使っていたので見切られることが多くあまり釣れません。
5号鈎を使用していた親友も同じような状況のようでした。
手元にあったのは5号鈎のDAISO仕掛けが最小の針サイズだったので、これをやむなく投入。
それでも相変わらずヒイラギくらいしか釣れないので、少し作戦を変更してサビキのカゴを仕掛けの下側に持って行きます。
サビキを落とし、コマセの煙幕に無理やり仕掛けを同調させる作戦に変更すると…
メジナ(グレ)が掛かりました。
7号鈎や5号鈎の仕掛けでも、カゴを上につけていると完全に鈎を見切っていたこいつが掛かりました。
ただ、メジナで掛かったのはこの1匹だけでした。
仕掛け見切られ率が下がると今度はやっかいなヒイラギ祭りが始まります。
ヒイラギと格闘することしばらく、流石に疲れ果てたのでおとなしく胴付き仕掛けで遊び始めましたがそちらもヒイラギの猛攻。
投げるポイントをずらしてみてようやく違う子が釣れました。
イシダイ(サンバソウ・シマダイ)です。
その後、漁港内側に投げ込んでみると少し強めのアタリがありました。
何かいる…と、同じような位置に再度投げ込むと…
結構強めの引きとともに上がってきました。
キジハタ(アコウ)です。
これが今回の釣行のラストフィッシュとなりました。
釣り上げたタイミングでちょうど親友が納竿して片付けも終えていました。
夜明け後の気温上昇とあまりにも外道しか釣れない状況に既に諦めたのでした。
まあ、私もこのキジハタを釣ったところで満足して、外道祭はもういいや、暑いし…ってなったので、親友に続いて7時半頃納竿となりました。
ドキドキの釣果は?
こんな外道祭りにも関わらず、持ち帰った今回の釣果がこちらになります。
キス1匹、アジ6匹の計7匹。
私自身が釣ったアジは2匹ですが、持ち帰ってきたのは1匹だけ。
残りの5匹のアジは親友が釣って、「少ないから今回は引き取って」と頂いたものです。
これ以外の釣果が…
- ヒイラギ
- コノシロ
- ゴンズイ
- マダイ
- メジナ
- サヨリ
- イシダイ
- キジハタ
合計10種…
五目釣りどころか十目釣り達成…したではありませんか…
あれ?でも何だか微妙な気持ち…
嬉しいけど何かが違う…
そんな釣行になりました。(笑)
終わりに
今回持ち帰ったキスとアジはその日の夕食でてんぷらにして頂きました。
丁寧に下処理をしたおかげか、非常に美味しく頂けました。
お魚の苦手な長男でも美味しいといって食べてくれるのがとても嬉しいです。
自分で釣ってきた新鮮なお魚を家族みんなで笑顔で食べる、本当に最高ですね。
そして毎月変わらず日帰り釣り旅行に連れて行ってくれる親友、最高の親友ですね。
いつもありがとう。
そう、ハイシーズンは毎月なので、実はリアルタイムではないのですがまだ書けていない日帰り釣り旅行の日記が2本あります。
コアユ釣りの日記も1本書けていないものがあります。
今後これらは、思い出として見返せるようにまとめる予定です。
と言うわけで今日はこのへんで。
それではまたあした。
コメント
2 件のコメント :
こんにちは、小鮎釣りではコメントしておりますが、こちらでは初めてです。Harrierkidです。
小浜新港での釣りお疲れ様でした。
私も小鮎が終わったあと、サヨリ釣りをするので、小浜新港もテリトリーの一つです。
新港で夜釣り釣るなら、集魚ライトがオススメです。
最近は電気での集魚灯があるみたいですが、昔は燃料の集魚燈が主流でした。
ではまた、海でもお会いできれば。
Harrierkidさん、こちらでもコメントありがとございます!
小浜市は集魚灯の利用が可能なのですね…
今後の参考にさせていただきます。
是非、海でもお会いできるのを楽しみにしています♪
コメントを投稿